【25年2月最新】成田空港でプライオリティパスが使える空港ラウンジ総まとめ!特典で食べられるレストランなどサービスも紹介

プライオリティパス(Priority Pass)を使えば、成田空港の空港ラウンジや飲食店、リラクゼーション施設、ホテルを無料で利用できます。

この記事では成田空港でプライオリティパスが使える空港ラウンジなどをまとめました。

国際線の印象が強い成田空港ですが、国際線フライト前はもちろん、国内線利用時や到着時に利用できるラウンジもあるので、場所や特徴をぜひ確認して利用してみてください!

海外に行く際にあると嬉しい仮眠ができるホテルやレストランが利用できるので、プライオリティパスを持ってると驚くほどフライト前が快適になります!

プライオリティパス付帯のクレジットカードは、以下の記事で解説しています。

目次

成田空港でプライオリティパスが使える空港ラウンジ一覧

成田空港でプライオリティパスが使えるラウンジは以下の通りです。

ターミナルラウンジ名場所
第1ターミナルIASS Superior Lounge 希和 -NOA-中央ビル3F保安検査後(国際線)
26ゲート付近
IASS Executive Lounge 1中央ビル5F保安検査前
肉料理 やきすき やんま中央ビル4F保安検査前
レストラン・ショップフロア
Japanese Grill & Craft Beer TATSU中央ビル3F保安検査後(国際線)
27ゲート前
第2ターミナルIASS Superior Lounge 虚空 -KoCoo-本館4F保安検査後(国際線)
IASS Executive Lounge 2本館4F保安検査前
鉄板焼 道頓堀 くり田本館2F保安検査後(国際線)
9h nine hours Narita AirportP-2 B1F保安検査前

成田空港の第1・第2の2つのターミナルで合計8つのラウンジとサービスがプライオリティパスで特典として利用可能です。

第3ターミナルには利用可能なラウンジ・サービスはありませんでした。

成田空港第1ターミナルでプライオリティパスが使える空港ラウンジ

成田空港第1ターミナルでは、プライオリティパスで利用できるラウンジが2ヶ所あります。

また、2店舗のレストランの優待サービスが利用できます。

IASS Superior Lounge 希和 -NOA-

項目内容
場所中央ビル3F保安検査後(国際線)26ゲート付近
営業時間午前7時30分〜午後9時00分(最終受付:午後8時40分)
休業日なし(年中無休)
座席数54席
同伴者人数制限なし
同伴者料金大人:付帯するクレジットカードの条件に基づく
0〜5歳:無料

保安検査を過ぎた先の出発エリア内にあるIASS Superior Lounge 希和 -NOA-。

出国審査後の出発エリア内にあるので、フライト直前のみに利用可能です。

アルコールを含むドリンクや食事のサービスがある一般的なカードラウンジよりもサービスが充実しています。

席数は54席と少なめですが、1席あたりのスペースが広く取られているので、満席時でもさほど圧迫感を感じずに過ごせます。

なお他の成田空港内ラウンジにも共通するのですが、シャワールームはラウンジ内にはありませんので、ラウンジ利用前に済ませるなど注意が必要です。

IASS Executive Lounge 1

項目内容
場所中央ビル5F保安検査前
営業時間午前7時00分〜午後9時00分
休業日なし(年中無休)
座席数78席
同伴者人数制限なし
同伴者料金大人:付帯するクレジットカードの条件に基づく
4〜12歳:550円
0〜3歳:無料

IASS Executive Lounge 1は、中央ビル5Fのエレベーターを上がった右手の北ウィング側にあるラウンジで、保安検査前エリアにあるので、出発前だけでなく到着時の滞在にも利用可能です。

一般的なカードラウンジ同様のソフトドリンクや化粧室のほか、1人1杯まで無料でアルコールが飲めます。

第1ターミナルの保安検査場は4Fにあってフロアが異なるので、出発前の利用では長時間滞在し過ぎて保安検査の混雑に巻き込まれないように気をつけましょう。

肉料理 やきすき やんま

項目内容
場所中央ビル4F保安検査前
レストラン・ショップフロア
営業時間午前10時00分〜午後8時00分(ラストオーダー:午後7時30分)
休業日不定休(要問い合わせ)
同伴者大人は最大2人まで(会員本人の招待枠を消費)
同伴者料金大人:3,400円分まで無料(プライオリティパスの枠を1回分使用)
0〜6歳:無料

第1ターミナルのレストラン街にあるレストランやんまでは、プライオリティパスを使って最大3,400円分のセットメニューが1回無料で楽しめます。

和牛や松阪牛など高級など上質なお肉が勢揃いで、どれを選んでも満足できるでしょう。

さらにプライオリティパスの無料枠の残りがあって、かつ事前に同伴者を登録しておけば、最大2人の同伴者も一緒に同じ特典を一緒に受けられます。

ラウンジと同じように無料枠を使ってかつ1度に3回特典を消費できるので、普段あまり空港を使わない人でもおすすめの特典です。

Japanese Grill & Craft Beer TATSU

項目内容
場所中央ビル3F保安検査後(国際線)
27ゲート前
プライオリティパス利用可能
営業時間
午後12時00分〜午後6時00分
休業日不定休(要問い合わせ)
同伴者料金大人:3,400円分まで無料(プライオリティパスの枠を1回分使用)
0〜6歳:無料

Japanese Grill & Craft Beer TATSUは、第1ターミナルの保安検査区域内にあるクラフトビールバーで、プライオリティパスのラウンジ招待枠を使って1回最大3,400円分までの食事やアルコールが楽しめます。

東京第1号の「隅田川ブルーイング」と日本第1号の「エチゴビール」の2種類のクラフトビールの飲み比べができるほか、出汁からこだわったうどんや丼ものなどを満喫できます。

海外に出発する前に日本らしいメニューを食べたい方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

成田空港第2ターミナルでプライオリティパスが使える空港ラウンジ

成田空港第1ターミナルでは、プライオリティパスで利用できるラウンジが2ヶ所あります。

また、1店舗のレストランとカプセルホテルの日中滞在のサービスがプライオリティパスの特典を使って利用できます。

IASS Superior Lounge 虚空 -KoCoo-

項目内容
場所本館4F保安検査後(国際線)
営業時間午前7時30分〜午後9時00分(最終受付:午後8時40分)
休業日なし(年中無休)
座席数59席
同伴者人数制限なし
同伴者料金大人:付帯するクレジットカードの条件に基づく
0〜5歳:無料

IASS Superior Lounge 虚空 -KoCoo-は、第2ターミナルの保安検査後にあるラウンジで、出国審査後の出発エリア内にあるので、フライト直前のみに利用可能です。

アルコールを含むドリンクや食事のサービスがある一般的なカードラウンジよりもサービスが充実しています。

席数は59席と少なめで、ラウンジに入れる資格のカードも限定されていますが、混雑時には少々圧迫感を感じることがあるので注意が必要です。

成田空港内ラウンジに共通するのですが、シャワールームはラウンジ内にはありません。

後にも解説しますが第2ターミナルのシャワールームは、約220メートル離れたサテライトにあります。

動く歩道などで移動が必要で時間がかかるので、ラウンジの利用は余裕を持って行いましょう。

IASS Executive Lounge 2

項目内容
場所本館4F保安検査前
営業時間午前7時00分〜午後9時00分
休業日なし(年中無休)
座席数138席
同伴者人数制限なし
同伴者料金大人:付帯するクレジットカードの条件に基づく
0〜11歳:無料

IASS Executive Lounge 2は、本館4Fのにあるラウンジで国際線搭乗口のある3Fの1つ上のフロアにあります。

保安検査前エリアにあるので、出発前だけでなく到着時の滞在にも利用可能です。

一般的なカードラウンジ同様のソフトドリンクや化粧室のほか、1人1杯まで無料でアルコールが飲めます。

出発前に利用する人は、搭乗前に保安検査・出国審査と手続きがあるほか、本館から搭乗口のあるサテライトまでと搭乗までに時間がかかる点に気をつけましょう。

鉄板焼 道頓堀 くり田

項目内容
場所本館2F保安検査後(国際線)
サテライト連絡口前男性トイレ側
営業時間午前7時00分〜午後9時00分
休業日なし(年中無休)
座席数138席
同伴者人数制限なし
同伴者料金大人:付帯するクレジットカードの条件に基づく
0〜11歳:無料

9h nine hours Narita Airport

項目内容
場所第2駐車場ビル(P2)B1F
(本館2Fから連絡通路で第2駐車場ビルへ渡ってエレベーターでB1Fへ)
プライオリティパス利用可能
営業時間
午前9時00分〜午後6時00分
休業日なし(年中無休)
座席数138席
同伴者人数制限なし
同伴者料金大人:付帯するクレジットカードの条件に基づく
0〜11歳:無料

第2ターミナルの本館B1Fにあるカプセルホテルの9h nine hoursも、プライオリティパスを使って滞在可能です。

プライオリティパスの特典を使って利用すると、通常料金から3,400円分割引で利用可能で、もしそれ以上の料金になった場合は差額を払えばOKです。

営業自体は24時間営業ですが、プライオリティパスで利用できる時間は午前9時から午後6時の間のみである点には要注意です。

利用可能な時間は最大5時間のため、プライオリティパスの利用では宿泊はできませんが、出発前の待機やトランジット(乗り換え)の間の仮眠利用などで便利です。

おまけ:成田空港のシャワールームの場所

成田空港は第1・第2ターミナルともにカードラウンジ内にはシャワールームがありませんが、有料のリフレッシュルームとして別で用意されています。

当日利用で迷ったりしないよう、前に場所を確認しておくといいでしょう。

またラウンジ外で料金を支払えばどなたでも利用可能なので、混雑も予想した上で利用することをおすすめします。

スクロールできます
ターミナル場所部屋場所
第1T中央ビル2F 保安検査前
駐車場連絡通路付近
シャワールーム(個室タイプ):8室30分:1,050円、追加:530円/15分
中央ビル2F 保安検査後(国際線)
ゲート26、27付近
シャワールーム(洗面台付):8室30分:1,050円、追加:530円/15分
仮眠室(シングル/シャワー付き):10室60分:1,560円、追加:780円/60分
仮眠室(ツイン/シャワー付き):3室60分:2,520円、追加:1,260円/60分
第2Tサテライト3F 保安検査後(国際線)シャワールーム(洗面台付き):4室30分:1,050円、追加:530円/15分
仮眠室(シングル/シャワー付き):3室60分:1,560円、追加:780円/60分
仮眠室(ツイン/シャワー付き):3室60分:2,520円、追加:1,260円/60分

シャワールームがある成田空港の航空ラウンジ

成田空港内のカードラウンジにはシャワールームはありませんが、航空ラウンジにはあります。

航空会社ラウンジの利用資格がある場合は、あわせて利用を検討するといいでしょう。

ただし混雑状況によっては予約から2時間以上待つこともあるようなので、時間に余裕を持って利用するのがおすすめです。

ターミナル航空会社ラウンジ場所
第1TANA ARRIVAL LOUNGE南ウィング 1F 保安検査場外
ANA国内線チェックカウンター前
ANA SUITE LOUNGE
ANA LOUNGE
第5サテライト4F 保安検査後
ANA LOUNGE第2サテライト2F 保安検査後
NARITA PREMIER LOUNGE第1サテライト3F/4F 保安検査後
KALラウンジ(大韓航空)中央ビル3F 保安検査後
第2サテライト付近
ユナイテッド・クラブ中央ビル3F 保安検査後
ゲート27付近
第2Tダイナスティ・ラウンジ
(チャイナエアライン)
本館2F 保安検査後
ゲート71付近
ファーストアンドビジネスクラスラウンジ
(キャセイパシフィック航空)
本館2F 保安検査後
ゲート71付近
ファーストクラスラウンジ(日本航空)
サクララウンジ(日本航空)
本館3F 保安検査後
出国審査場(南側)後すぐ
サクララウンジ(日本航空)本館3F 保安検査後
ゲート63付近
エミレーツラウンジ
(エミレーツ航空)
本館4F 保安検査後
カウンター前のエレベーターですぐ
アスパイアラウンジサテライト2F 保安検査後
目次